テルコム 酸素濃縮器 H-16を納品させて頂きました!
テルコム 酸素濃縮器 H-16を納品させて頂きました!
10L・3Lの切替がホースで簡単に出来ます。
W480×D320×H490(mm)と非常にコンパクトになっています。
ネブライザードアやICUにお使い頂けます!
また、オプションの流量計を設置すれば、細かく微調整が可能です。

テルコム 酸素濃縮器 H-16を納品させて頂きました!
10L・3Lの切替がホースで簡単に出来ます。
W480×D320×H490(mm)と非常にコンパクトになっています。
ネブライザードアやICUにお使い頂けます!
また、オプションの流量計を設置すれば、細かく微調整が可能です。
オルタナ 中性次亜塩素酸水生成装置 Aqua Neo(アクアネオ)を納品させて頂きました!
中性ですので、肌にも優しく、誤飲が万が一あった際でも口の中の有機物に反応してすぐに分解してくれるので、安全・安心にお使い頂けます。
パルボウイルスやコロナウイルスにも有効となっています。
現在、納品までにお時間を頂いております。
詳しくは、担当営業にお問い合わせ下さい。
富士 FCR PRIMA T2V(プリマ)を納品させて頂きました!
繋ぎがまだでした。
従来のPRIMA Vよりも処理能力が向上しています!
アイデックス カタリストOneを納品させて頂きました!
スクリーニング段階で臓器系を総合的に評価できるよう、必要かつ十分な項目をセット。
迅速かつ経済的に検査を実施できます。
日立 ARIETTA60(アリエッタ60)を納品させて頂きました!
ハーモニック画像を構成する技術であるHd-THIや、高精細画像フィルタ技術HI REZにより、距離分解能・方位分解能に優れた画像を提供します。
最終ホッパーのコンタミ対策として、新たに振動モーターを利用したバイブレーション方式を採用。
散薬落下方式への微細振動により、従来のホッパーを打ち付ける方式に比べ、優れた残薬抑制力を有しながら、静かな調剤環境をも実現します。
W480×D320×H490(mm)と非常にコンパクトになっています。
酸素精製能力は、8~10/min 45%とICUでも使用出来る能力があります。
日立 超音波診断装置 アリエッタ850を納品させて頂きました!
半導体プロセスによる CMUT(Capacitive Micro-machined Ultrasound Transducer) 技術をさらに進化させ、超音波検査に必要とされる様々な表示モードに対応するプローブを実用化。
広帯域化、高感度化を実現し、深部まで分解能の高い画像が得られるため、幅広い領域をサポートします。
α6からのお買い替えでしたが、画像がめちゃくちゃ綺麗!とのご評価を頂きました!
フクダME 動物用解析機能付き心電計 D800を納品させて頂きました!
フクダ エム・イー独自のフィルタ処理により、猫など筋電の多い動物も、波形をひずませることなくノイズをカットします。
富士フィルムメディカル FCRを納品させて頂きました!
FCR PRIMA Vは非常にコンパクト設計になっていますので自動現像器よりも場所を取りません。
ルミナスラックにスッキリと収まっています。
省スペース設計となっていますので、ここに入らないかも・・・。と思われてもまずはご相談下さい!!