東京医研 ソノキュアを納品させて頂きました!
東京医研 ソノキュアを納品させて頂きました!
組織の破砕・乳化・吸引、骨の切削などの手術が低侵襲で行えるとても優秀な機種です。
しかもオールインワン機種なので、他の機械と組み合わせないと使えないという事はありません。

東京医研 ソノキュアを納品させて頂きました!
しかもオールインワン機種なので、他の機械と組み合わせないと使えないという事はありません。
富士フィルムメディカル 生化学分析装置NX500Vを納品させて頂きました!
今までのナンバリングシリーズと比べ、検査時間も早くなりコンパクトになっています。
もちろんCRPもこれ1台で計測可能です。
デモンストレーション等、ご希望の際にはぜひM&Tにご連絡下さい!
本日は、マイクロ波メス アクロサージの納品をさせていただきました!
マイクロ波メスAcrosurg(アクロサージ)は、先端形状がはさみ型となっているため、凝固止血と同時に切離が可能となっております。
これは組織、脈管の処理に伴う時間の大幅な短縮に寄与するだけでなく、切離する前に必要な組織の凝固を術者の好みでコントロールできるといった利点が御座います。
これから手術時間が短くなるととてもお喜び頂きました。
営業担当者も自信を持ってオススメします!と意気込んでいます。
富士ドライケム AU10Vを納品させて頂きました!
猫 SAA 犬 PRGが新しく追加されてから、お問い合わせを頂く事が非常に多くなりました。
試薬も10個1パックとご注文頂きやすい入数になっております!
ぜひお問い合わせ下さい。
数値は見るだけで良いよという病院様は、プリンターの有無をご選択頂けます。
気がつけばもう9月で、10月には消費増税も控えています。
駆け込みでのご検討もぜひご相談下さい!
器械を熟知している担当者が駆けつけます!
クロスメディカル 麻酔器、人工呼吸器、生体情報モニターを納品させて頂きました。
写真の構成は、麻酔器アニセラC15、人工呼吸器ピブレス、生体情報モニター ミンドレーiMEC8 Vetです。
麻酔器はとてもシンプルで使いやすく、従量式の人工呼吸器ピブレスとの相性も抜群です。
また、ミンドレーのモニターは麻酔濃度、EtCO2が付いていないものの、お求め安い価格になっております。
電気メス alsa ADC140を納品させて頂きました。
スピーディーな手技に貢献。
ADCシステム搭載。インピーダンスを毎秒7,000回モニタリングし、出力を自動調整。
安定的な切れ味、凝固力を発揮します。
パイポーラ、モノポーラの両方が使え、非常にコストパフォーマンスが良い機種になっております。
デモンストレーションも受付けておりますので、ぜひご連絡下さい。
カールツァイス顕微鏡 Axio Labを納品させて頂きました!
光源はハロゲンランプとLEDランプからチョイスして頂けます!
世界中でレンズに定評のあるツァイスの光学技術が惜しみなく投入されています。
CCDカメラは、専用Cマウントで汎用カメラと組み合わせて使用することも可能です。
今回は、Wifiで画像を送信し、iPadで受信するタイプを取付させて頂きました。
ご興味を頂けましたら、ぜひご相談下さい。
シスメックス 血球計数器 pocH-100iV Diffを納品させて頂きました。
以前の機種と比べてお色がグレーっぽくなり、黄ばみにくい素材にマイナーチェンジし、高評価を頂きました!
本日は、富士フィルムメディカル FCRを納品させて頂きました!
FCR PRIMA Vは非常にコンパクト設計になっていますので自動現像器よりも場所を取りません。
設置後、先生からは「CRがこんな便利な物と思ってなかった!」と嬉しいお言葉を頂戴しました。
今回は下の写真の通り、モニターを壁掛けで設置させて頂きました。
これなら、PCスペースのみで非常にスッキリします!
レントゲンをデジタル化して、現像定着液の交換・フィルムの管理等の煩わしさから解放されませんか?
拡大・縮小・コントラスト・VHS計測これらもマウス操作だけで簡単に行えます!
ぜひM&Tまでご連絡下さい!
本日は、メニックスのステンレスケージを納品させて頂きました。
メニックス のケージは艶があり、美しいケージです。
サイズも色々な組み合わせからご選択頂く事があります。
今回は下2室、上2室の合計4室タイプです。
下2室は大型犬等が入舎する場合に、間仕切りを外して1室にして広くお使い頂く事が可能です!
上段の扉の向きは、ご選択頂けますので、観音開きにも変更出来ます。
組み立ても設置も当社作業員が行います!
ぜひご連絡下さい。